2010年04月24日
◇◆ニコノスⅤ◆◇

伊豆富戸漁港に沈めてある木に産卵にやってきたイカ
無痛整体 悠です
さて、今や水中カメラはデジカメ一眼レフのハウジングが主流ですよね
普通のデジカメにも専用ハウジングが用意されていて
誰でも手軽に水中写真が撮れる時代です
昔は水中カメラと云えばニコノスでした
実際に私が目にしたのはニコノスⅢ型からです
ニコノスⅡは『007サンダーボール』で
ガイガーカウンター付きの水中カメラとして
使用され、ボンドの秘密兵器として活躍しています
興味のある方は是非一度『サンダーボール』を観直してください
S55年、絞り優先オートの画期的なニコノスⅣが発売され
水中カメラにもオートの波が押し寄せました
S59年にはニコノスⅤが発売され
スピードライトSB-102・103使用で
TTL自動調光が出来るようになり
私のような初心者にも比較的楽に撮れるようになりました
ニコノスⅤが私の持った初めての水中カメラでした
とても気に入っていたカメラでしたが
ダイビングショップを開いた先輩に貸し出したままショップが倒産し
カメラもそのまま行方不明になってしまいました
とても残念です

そしていよいよ一眼レフハウジングの時代へと・・・・
これはまた後ほど・・・・
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。