2011年01月02日
穴八幡宮のお守り
こちらでは
あまり馴染みの無いお宮さんですが
関東では有名な歴史の古いお宮さんです
その『穴八幡宮』のお守り『一陽来福』がこれです


このお守りを
大晦日の夜中の12時
新しい年の恵方(今年は巳午)に向けて
反対側(亥子)の柱か壁に貼ります
これ

紅白歌合戦が終わり
ゆく年くる年が始まる頃
1階の治療室へ行き
カウントダウンに合わせて
貼り付けます
これが毎年の年初めの儀式です
こうして
『無痛整体 悠』の一年が始まります
ただ、東京早稲田の穴八幡宮さんの
ご利益がここ浜松まで届いているのか
とても不安です ダハハハハ
あまり馴染みの無いお宮さんですが
関東では有名な歴史の古いお宮さんです
その『穴八幡宮』のお守り『一陽来福』がこれです

このお守りを
大晦日の夜中の12時
新しい年の恵方(今年は巳午)に向けて
反対側(亥子)の柱か壁に貼ります
これ

紅白歌合戦が終わり
ゆく年くる年が始まる頃
1階の治療室へ行き
カウントダウンに合わせて
貼り付けます
これが毎年の年初めの儀式です
こうして
『無痛整体 悠』の一年が始まります
ただ、東京早稲田の穴八幡宮さんの
ご利益がここ浜松まで届いているのか
とても不安です ダハハハハ

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。