2013年04月23日
熊野の長藤
浜松市南区金折町の『むつう整体 悠』です
昨日はケアハウスで母親の用事を済ませ
天気も良かったので『熊野の長藤』見物に
母を連れて行ってみました
河川敷に駐車してトコトコ歩いてゆきます
道すがら季節を感じさせる物が色々・・・・

コイノボリも悠々と泳いでいます

『モッコウバラ』という棘の無いバラだそうで・・・・へぇ~

ベンジャミン?でしょうか?
色々目を愉しませてくれます
そして藤の花が咲き誇る『行興寺』へ

入った途端藤の花の香りがプ~ンと
何度か来ていますがこんなに匂ったのは初めてです
最初は『ワタシはいいでアンタらだけで行ってきな』と言っていた母も
『こんなに咲いた藤の花を見れて良かったやぁ』などと
遠州弁丸出しで喜んでいました
(だから一緒に行こうって言ったんだよっ
)

この辺りは池田の渡し舟があったそうで

時々渡し舟の実演イベントもあるらしいです
前日は見付の宿場通りでは『たのしい文化展』があったそうで
私は仕事で行けなかったのですが
カミさんがこんなものを買ってきました

一つには多肉植物を入れて施術院玄関に飾っておきました

朝晩は寒かったり昼間は暑かったり・・・・
相変わらず変な気候ですが
気持ちは段々春らしく華やいできましたね
昨日はケアハウスで母親の用事を済ませ
天気も良かったので『熊野の長藤』見物に
母を連れて行ってみました
河川敷に駐車してトコトコ歩いてゆきます
道すがら季節を感じさせる物が色々・・・・
コイノボリも悠々と泳いでいます
『モッコウバラ』という棘の無いバラだそうで・・・・へぇ~
ベンジャミン?でしょうか?
色々目を愉しませてくれます
そして藤の花が咲き誇る『行興寺』へ
入った途端藤の花の香りがプ~ンと
何度か来ていますがこんなに匂ったのは初めてです
最初は『ワタシはいいでアンタらだけで行ってきな』と言っていた母も
『こんなに咲いた藤の花を見れて良かったやぁ』などと
遠州弁丸出しで喜んでいました
(だから一緒に行こうって言ったんだよっ

この辺りは池田の渡し舟があったそうで
時々渡し舟の実演イベントもあるらしいです
前日は見付の宿場通りでは『たのしい文化展』があったそうで
私は仕事で行けなかったのですが
カミさんがこんなものを買ってきました
一つには多肉植物を入れて施術院玄関に飾っておきました
朝晩は寒かったり昼間は暑かったり・・・・
相変わらず変な気候ですが
気持ちは段々春らしく華やいできましたね

無痛整体 悠(ゆう)
住所:浜松市南区金折町1017 電話:053-544-5277
営業時間:平日9:00~19:00 日曜9:00~17:00 定休日:月曜日
メールアドレス:seitai.yu@gmail.com
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。