2013年10月22日

車社会 浜松

むつう整体「悠」
住所:浜松市南区金折町1017 電話:053-544-5277
営業時間:平日9:00~19:00  日曜9:00~17:00 定休日:月曜日
初めての方へ / 無痛整体とは / 料金 / 店舗案内 / 予約・問い合わせ /
メールアドレス:seitai.yu@gmail.com



浜松市南区金折町の『むつう整体 悠』です

今年は台風に泣かされます

また勢力の強い27号が東海・関東を狙っています

大島の人たちも可愛そうですね

何度か潜りに行きましたが
車社会 浜松

車社会 浜松
透明度も高く海中の青色も濃かったように記憶しています



普段、自律神経のバランスも整いますと施術しているので

告白するのは気が引けるのですが

『蕁麻疹』になってしまいました

かつて罹患した記憶は無く

食べ物にも薬などにも反応したことが無いのに・・・・

始まりは裏の雑草を素手で引っこ抜いたことからでした

毛虫にでも触れたのかなとタカをくくっていましたが

発疹が場所を変えて次々と出てきます

患者様にうつしてはいけないと思い皮膚科へ受診

『あー‘じんましん’ですね』と軽く一言・・・・・

『接触感染は無いから大丈夫』の一言で気は楽になりました

しかし中々改善しないので昨日又皮膚科へ

その皮膚科での光景・・・・・

杖を突き右足を引きずりながら

背の曲がったおばあちゃんと来院していたおじいちゃん

『この人たちはタクシーで来るのかなぁ』などと考えていましたが

隣の薬局で自家用車から降りてくるお二人にまた遭遇

『えっ?この脚で運転してるの?』と驚いてしまいました

接骨院時代も身体の不自由な高齢者の患者さんが

車で来院されることは多々ありましたが

あらためて高齢者の方々が車が無いと生活に支障をきたす

地方都市の不自由さを痛感してしまいました

『これでいいのか 浜松市』にも

『自動車工業の街なんだから車に乗ればいいといわんばかりの街作りには、

とりわけ高齢者や観光客が呆れている』の記述もあります

都会の友人が来浜した時、車が何台も置いてある家々を見て

すごいなぁと驚いていたことを思い出します

一人一台の街だからなぁ・・・・・

ワタクシは浜松は街作りが下手と常々思っています

無用なアクトタワー、その周辺の中途半端な開発地区

アクト通りの南北に走る、歩行者道路両側の一方通行の道路

あれって東西を分断され意味あるの?って思いません?

真ん中のだだっ広い歩行者道路も市民の憩いの場として

機能しているようにも思えないし・・・・

斜めに走る、地元のワタクシでも一本違う道に入ってしまうと

何処に出るのか分からない道路網、駅南市営駐車場の拙い作り方等々

誰が考えているの?って不思議に思っちゃいます


よく比較されるのが静岡市

静岡市も中心地に出てくるには車が必要なんでしょうが

駅前の駐車場の出入り口や繁華街へ通じる地下街のアクセス

中心の通りと交差する青葉通り(公園)など

閑散としている浜松中心街とは雲泥の差です

今最も発展している浜北区でも駅前から旧商店街は閑散

遠く離れた「きらりタウン」近辺のお洒落な住宅街の発展・・・・

浜松市は何処に行くのだろう?誰のための街作りなんだろうと

皮膚科で出会ったお年寄りから思いが膨らんでしまいました



むつう整体「悠」
住所:浜松市南区金折町1017 電話:053-544-5277
営業時間:平日9:00~19:00  日曜9:00~17:00 定休日:月曜日
初めての方へ / 無痛整体とは / 料金 / 店舗案内 / 予約・問い合わせ /
メールアドレス:seitai.yu@gmail.com



同じカテゴリー(無痛整体)の記事
呼吸は大事  
呼吸は大事  (2023-10-19 17:21)

ダイビングのこと
ダイビングのこと(2023-10-08 11:23)

雑草が・・・・
雑草が・・・・(2023-10-08 10:33)

最近年を感じること
最近年を感じること(2023-09-24 10:31)


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
車社会 浜松
    コメント(0)