2014年11月23日

静岡新聞 玉木氏の記事『タイブレークに疑問』

むつう整体「悠」
住所:浜松市南区金折町1017 電話:053-544-5277
営業時間:平日9:00~19:00  (金曜日は18:00まで)
       日曜9:00~17:00   定休日:月曜日
初めての方へ / 無痛整体とは / 料金 / 店舗案内 / 予約・問い合わせ /
メールアドレス:seitai.yu@gmail.com




浜松市南区金折町の『むつう整体 悠』です

いつもありがとうございます

もう春ですか?と言いたくなる陽気でした

地震があったり相変わらず天候不順だったり・・・・・

地球の長~い営みの中ではほんの一瞬の出来事で

人間の騒ぐ声は地球からすれば戯言・・・・・・


地震で被災された方々にお見舞い申し上げます



磐田市の中学でピッチャーをやっているS君

現役のときは肩が痛くて治療に通ってくれていました

浜松の将来有望な高校に入学するそうです

久しぶりの来院

足首を痛めたそうです
(捻挫ではないようですが)

スパイラルテーピング施術で様子見でしたが

2日後にまた来院

足はともかく手首が腫れて痛いとの訴え

原因を聞いたところ

前日の練習でトレーニング用バット(少し重い)を振り過ぎたそうな

詳しく聞くと

普段は素振り100回くらいを500回振らされたそうです

しかももっと早く振れと・・・・

『何で?』と聞くとコーチに『やれ』と言われたそうです

コーチがどの程度の野球知識をお持ちの方かは存じ上げないので

無責任なことは言えませんが

運動生理学は勉強されていたのかなと不安に思います


日本人は休むことが嫌いで根性でやれと云う人種

もちろん根性は大事だと思うし

最後に勝つのは気力の差だと信じています

中学くらいまでの子供たちは

勝ち得たレギュラーの座を奪われたくなくて

休むことを嫌がります

しかし

そこで子供たちの気持ちをコントロールするのが大人だと思っています

子供たちには『休むことも勇気が必要だよ』と伝えますが

中々理解してもらえません


そんな中先日の静岡新聞で

スポーツライターの玉木さんの記事を読みました

そのまま載せてもいいのかどうか分かりませんが

貼り付けます

どうぞお読みください
静岡新聞 玉木氏の記事『タイブレークに疑問』

静岡新聞 玉木氏の記事『タイブレークに疑問』






むつう整体「悠」
住所:浜松市南区金折町1017 電話:053-544-5277
営業時間:平日9:00~19:00  (金曜日は18:00まで)
       日曜9:00~17:00   定休日:月曜日
初めての方へ / 無痛整体とは / 料金 / 店舗案内 / 予約・問い合わせ /
メールアドレス:seitai.yu@gmail.com







同じカテゴリー(健康・医療)の記事
呼吸は大事  
呼吸は大事  (2023-10-19 17:21)

ダイビングのこと
ダイビングのこと(2023-10-08 11:23)

雑草が・・・・
雑草が・・・・(2023-10-08 10:33)

最近年を感じること
最近年を感じること(2023-09-24 10:31)


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
静岡新聞 玉木氏の記事『タイブレークに疑問』
    コメント(0)