2015年09月15日
『珈琲店タレーランの事件簿』
むつう整体「悠」(悠 整骨院 併設)
住所:浜松市南区金折町1017 電話:053-544-5277
営業時間:平日9:00~19:00 (金曜日は18:00まで)
日曜9:00~17:00 定休日:月曜日
初めての方へ / 無痛整体とは / 料金 / 店舗案内 / 予約・問い合わせ /
メールアドレス:seitai.yu@gmail.com
最近『上部頚椎テクニック』という新しい整体を始めました
自分自身が体験し、
その効果に驚き勉強し始めました
健康保険の負担金+1000円という
リーズナブルな施術費で
健康になりしかもスタイルも良くなると評判です
ぜひ一度体験してみてください
(健康保険適応外の場合もございますので気軽にご相談ください)
21日月曜日は定休になりますが
20(日)・22(火)・23(水)は通常通り診療しております
研修会へ向かう新幹線車中や
寝る前に読んでいるので
遅々として進みませんが
最近『珈琲店タレーランの事件簿』を読んでいます

京都が舞台のミステリーです
読み進むと街の描写・位置関係が頭に浮かび
『ウン、あの辺りだな』と一人悦に入ってます
この主人公はおそらく京大生だなと推測しましたが
果たして著者岡崎琢磨氏は京大法学部出身でした
やっぱりね!
がっ

最初は面白く読んでいましたが
文体がいかにも「オレは京大生だぞ」的な鼻高々感満載
しかも文章が回りくどく、どうも気に障る
こちらの読解力不足と言われればそれまでですが
1巻めにして早挫折しそうです
昨年テレビで放映された
湊かなえさんの『Nのために』は
予想以上に面白く
即本を買い読みました
湊さんは説明するまでもなく
今最も旬な作家さんの一人で人気も高い
でもどうもボクには良さが分からない
宮部みゆきさんや東野圭吾さん、坂東真砂子さんの本は
ついつい引き込まれてしまうので
自分には合わない文体もあるのだなと
あらためて実感!
先日本が好きな患者さんと話すと
大半がボクの好きな本とかぶっていました
その方も湊さんの本はどうも合わないとおっしゃってました
おぉ、ここにも同志が!
『タレーラン~』はまだ2.3・4巻と残っているので
この秋の夜長
我慢の連続かと今から気が滅入っています
むつう整体「悠」(悠 整骨院 併設)
住所:浜松市南区金折町1017 電話:053-544-5277
営業時間:平日9:00~19:00 (金曜日は18:00まで)
日曜9:00~17:00 定休日:月曜日
初めての方へ / 無痛整体とは / 料金 / 店舗案内 / 予約・問い合わせ /
メールアドレス:seitai.yu@gmail.com
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。