2016年07月03日
映画『裏窓』を観て思いついたいくつかのこと
悠 整骨院(むつう整体 悠 併設)
住所:浜松市南区金折町1017 電話:053-544-5277
営業時間:平日9:00~19:00 (金曜日は18:00まで)
日曜9:00~17:00 定休日:月曜日
初めての方へ / 無痛整体とは / 料金 / 店舗案内 / 予約・問い合わせ /
メールアドレス:seitai.yu@gmail.com
一年前から『DRT 上部頚椎テクニック』を始め
延べ2000人ほど施術してきましたが
その効果に自分自身驚いています
85%の方に何らかの改善がみられ
5%の方は我々が診るべきでない傷病
(早期発見にもなります)
残りの方には改善がみられない
以上のような結果が出ています
健康保険負担金+1,000円で施術しています
保険適応外の傷病もございますので
お気軽にご相談ください
電話或いはメールでご連絡ください
先日BSで放送された映画『裏窓』を観ました

2回ほど観ているので内容は大体把握してるけど
あらためて観ると色々なことに気付くよね
まず
どの部屋も窓を開け放ち
生活が丸見えということ

『裏窓』は1954年の映画で僕が生まれる二年前
自分の子供の頃(昭和30年代)を思い出せば
どの家も玄関・窓は開けっぱなしで
表から裏まで見通せました
しかもおばちゃんたちはシミーズ(死語?)姿で
部屋の中を闊歩してたし、
その姿で表まで出てきてました
友達の中には
『オイ、〇〇(同級生の女子)がシミーズで寝てたぞ』
などと普通に会話する時代だったので
この映画当時も窓を開けているのは
ごく普通だったのでしょう
そして覗き見する部屋には
冷蔵庫、洗濯機が揃っていること

この当時日本ではまだ三種の神器として
憧れの的だったよね
こんな国と戦争して勝てるわけ無いよなぁ
映画の冒頭の主人公の汗だくの顔から

窓を開け放たないと居られないほど暑いことが分かるし
足のギプスや壊れたカメラ


そして壁に飾ってあるレースカーのクラッシュ写真から

彼はカメラマンで
スクープ写真を撮った時に
事故に巻き込まれ足を骨折し
自分の部屋で座っていることしかできないことが
説明されるまでもなく容易に分かります
「ピーピング・トム」まがいのことをしても

カメラマンだからと納得出来ます
カメラがパーンして映し出される女性のネガ写真と

彼女が表紙の雑誌から

彼の恋人はモデルなのだろうと推測できます
退屈な彼は窓から様々な部屋と人々の生活を
盗み見していますが

向かいのサラリーマン風の夫婦が気になります
女房は病気でベッド生活
旦那は女房に毎日怒鳴られてます
(ウゥ~いずこも同じか・・・)
この怪しげな向かいの夫婦の出来事が
恋人・老看護婦・友人の刑事を巻き込み
殺人事件解明へと物語が進んでいくのは
皆さまもご存知の通り
カメラマンのジェフをJ・スチュアート
恋人のリザをあのグレース・ケリーが演じています
怪しげなサラリーマン風の男をレイモンド・バーが演じてます
(鬼警部アイアンサイドぢゃん!)
観ていて気になったのが
ジェフリーズのアパートはどうなっているんだろう?と言うことです
部屋からの映像しか出てこず
反対側から見た主人公のアパートは一切出てきません
同じようなことを考える人は居るもので
ある方のブログでこんな記事を見つけました
内田樹さんと言う方が書いた一文です
以下文章をお借りしました
****
「ヒッチコックがほんとうに「見せないようにしている」は
「セールスマンの部屋ではない」」
中略
「しかし、ほんとうにそうなのだろうか。
カメラはたしかにクールに超然と中庭をめぐる建物を眺望する。
だが、実際には、微妙にアングルを変えながら、
それは中庭の三方向だけしか撮していない。
カメラはジェフが住むアパートの壁面だけは決して撮さないのである。 」
このとき、カメラはジェフの居間から出て、
「中庭から」窓枠にぶらさがるジェフを見上げ、
中庭に落下したジェフを見下ろす。
この場面でジェフを見ている視線はあきらかに中庭から
ジェフの部屋を見上げる人たち(リサとステラと警官たち)に同調している。
だから、カメラはたしかに居間の外に出ているけれど、
映像が「ジェフを見つめる眼が見ているもの」である以上、
これは適法なカメラワークなのである。
私たちはジェフがしがみついている窓枠と、
彼の居間の窓を含む壁面をこのときはじめて見る〜
このときこの第四の側面のどの部屋にも明かりはついていないし、
人が住んでいる気配もない。
そしてこう書いています
ヒッチコックはセールスマンによる殺人事件の解明に観客を集中させ、
観客が見させられていないのはセールスマンの部屋だと思わせる。
しかし、ヒッチコックは映画のラスト、
『お前らがほんとに見てないのはこれだよ?』
と皮肉に映し出すのだ。
****
なるほど・・・と感心してしまいました
今の映画は・・・・・
こんなことを言うとまた若い方々から
『またジジイが・・・・』と顰蹙を買いそうですが
CGも何もない時代に
カメラワーク一つで
我々を夢中にさせてしまう映画は
本当に面白いと思います
悠 整骨院(むつう整体 悠 併設)
住所:浜松市南区金折町1017 電話:053-544-5277
営業時間:平日9:00~19:00 (金曜日は18:00まで)
日曜9:00~17:00 定休日:月曜日
初めての方へ / 無痛整体とは / 料金 / 店舗案内 / 予約・問い合わせ /
メールアドレス:seitai.yu@gmail.com
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。